
「ABTT2023」に、ミニZINE「アートでめぐるもりおか」を出品します
「いわてのZINE Acil」では、この度取材をした制作物としては4年ぶりとなるミニZINE「アートでめぐるもりおか」を発行します。盛岡市内の私設美術館・ギャラリーの皆さま、ギャラリー併設の飲食店・雑貨店の皆さまにご協力を頂き、読者の方に「アートめぐりをテーマに盛岡を歩いてもらう」イメージで作りました。久しぶりの取材と制作は謎のプレッシャーもあり、私の中で何度もつまずきそうになりましたが、(というか、ほぼつま...

「現代日本画3人展 菊池咲×佐藤佑×花立ゆかり」7.29まで「implexus art gallery」にて開催中
盛岡市本町通の「implexus art gallery(インプレクサスアートギャラリー)」さんで開催中の企画展「現代日本画3人展 菊池咲×佐藤佑×花立ゆかり」を拝見しました。「implexus art gallery」さんの空間は一面がガラス張りなので、屋外と室内の境界があいまいで解放感があり自然光の中で作品を鑑賞することができます。目の前に公園があって、その向こうに中津川があり盛岡の風情を感じつつ、日常に近い感覚で作品に出合えるのが魅...
第52回盛岡芸術祭「洋舞フェスティバル」
先日、第52回盛岡芸術祭「洋舞フェスティバル」を盛岡市民文化ホール・大ホールで観てきました。自分で勘違いしていなければ4年ぶりくらいの生の舞台鑑賞でした!私が最後にこのフェスティバルを観たのは「ジュニア洋舞フェスティバル」だった頃で当時は各団体ごとに作品を数点発表すると出番が終わり、次の団体の発表という流れでした。今回はたとえば第1部の場合雫石ダンススタジオ「Gジャンマーチ」↓金田尚子舞踊研究所「ミ...
2023.2/25(土)開催 盛星 CINEMAS AND BOOKS
盛岡の交流人口を考えるプロジェクト「盛岡という星で」のBASE STATIONを会場に盛岡に縁がある本と映画をテーマにした イベント「盛星 CINEMAS AND BOOKS」が本日開催されています。メインイベントとしてさわや書店さんによる手描きPOP書き方講座本と映画のトークイベント、ミニシアターなどが予定されています。↑こちらは予約優先(無料)でほぼ満席ですが立ち見が可能なものもあるので、興味のある方はぜひ。展示として「さわベ...

Acil バックナンバー
○現在、通販を停止しています:2022年12月31日追記2019.9.9 価格についてお知らせNew2018.7.31【Acil 17 麹をつくるひと】¥1,250+税※通販は完売しました。2021.4.1追記2017.11.30【Acil 16 鍛冶屋はいま 秋田編 「つくる」と「とどける」】¥1,250+税※通販は完売しました。2022.12.31追記2017.7.10【Acil 15 職人の道具をつくる職人 鍛冶屋はいま】¥1,250+税※通販は完売しました。2022.9.4追記2017.2.10【Acil 14 ...
年末年始休業のお知らせ
いつも当サイトをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。下記期間は年末年始休業のため、通販業務、各種対応を休ませていただきます。【年末年始 休業期間】2022年12月29日(木)~2023年1月6日(金)上記期間中にご連絡いただいたお問い合わせへの回答につきましては、2023年1月7日(土)以降、順次対応させて頂きます。また、2022年12月31日(土)を持ちましてこのブログを介した通販を休止させて頂きます。今後、何かお知ら...

2022.6.4(土)ー6.12(日)加藤鉄平さん個展【心があるということ】
一関市千厩町出身のアーティスト、加藤鉄平さんの個展が6月4日から同町で開催されます。鉄平さんはAcil12号【場をつくる 2】の取材でご協力いただきました。以前取材させて頂いた方がご活躍されているのはとても誇らしく、私も勇気づけられる気持ちです。個展の会場は山に囲まれた静かな場所です。納屋や木の小屋、牧草地、畑、土蔵などを使った作品は目を引く色合いですが、自然の情景になじんで心地よくいまここにいること、を...